もくじ
うま屋ラーメン 記念橋店 ってどんな飲食店?
愛知県を中心に展開するとんこつ醤油ラーメンのチェーン店「うま屋」
県内では割とメジャーなようですが、名古屋市内では3~4店舗しか見かけません。
そんな「うま屋」ですが今回は、記念橋店へ行ってきました(人´v`)
この夏OPENしたアーバンクア/キャッスルタウン記念橋の近くですね。
東別院駅と上前津駅の中間です!
朝4時まで営業してるので、大須やアーバンクアで遊んで、朝までまったりしやすいですねw
さてさて、メインであるとんこつ醤油ラーメンのお味は…
そして名物と銘打つチャーハンのお味は…

名物チャーハンがマジ絶品で、無料トッピングの九条ネギも素敵!
食レポ! 東別院のあっさりとんこつ醤油ラーメン
東別院駅と上前津駅の中間です!アーバンクア近く!
繁華街から少し離れた立地のため、名古屋市中区でもちゃんと駐車場があるのは嬉しいですね!
数百メートル先には、この夏OPENした天然温泉アーバンクア、パチンコキャッスルタウン記念橋があります。
温泉の帰りにもふらっと行けるし、朝4時まで営業しているので色んな場面で利用できそう(*´ω`*)
ニンニク抜きでも美味しい手作り餃子
手作りぎょうざ(350円)
ラーメン屋といえば、まずはぎょうざ!
ニンニク抜きですが、風味のしっかりした味付けのぎょうざです!
女性や接客業の方にも安心ですね。
もちろん、外はカリッ、中はジュワ~(´~`)モグモグ
こちらはテイクアウトも可能みたいですよ!
通販も開始!名物チャーハン
名物チャーハン(550円)
ラーメン屋さんですが名物と銘打つチャーハン!
実は前から気になっていましたが、今回がはじめての注文(・∀・)ニヤニヤ
どんな味だろ…
めっちゃ気になる!ということで早速ご注文~!
気になるお味は…
(〃)´艸`)オイシー♪
空腹にガツンとくる濃厚な味。
人によっては油っぽさが気になるかもしれないけど、味付けはしっかりしていて香ばしい!
ネギやたタマゴ、刻まれたチャーシュー、そしておこげのバランスが良い感じです。
こちらもテイクアウトできるみたいですね!
しかも冷凍食品として、店舗でも購入できるようです。(230g 380円)
スープは1種類だけ!こだわりのとんこつ醤油ラーメン
特製ラーメン(580円)
うま屋の看板メニュー「特製ラーメン」
チャーシューを増やしたり、大盛りにしたり以外は唯一のラーメン。
1種類だけで勝負する強気のラーメンです(゚A゚;)ゴクリ
スープは見た目通り濃い口のコクのある味わい。
だけどしつこくない!
「とんこく味」と銘打っている理由がわかる気がします。
麺は柔らかめの中細麺。
もちろんスープとよくあう!
チャーシューも多めで、チャーシュー麺にしなくも満足できそう。
薄くて食べやすいけど、もう少し厚みがあると、自家製チャーシューの美味しさがもっとよく分かる気がしました(^o^;)
そしてラーメンのアクセントとなる京都九条ネギ!
全体的に濃い味の料理には風味豊かなネギがすっきり感を出してくれます。
さらに無料で追加のネギがトッピングできます。
しかもヴォリューム満点!
これはとにかく嬉しい!
もうこれはもはや、ネギラーメンですねw
※今年は台風の影響で、九条ネギの生産量が少ないため、国産のネギを追加しているそうです><
特性の薬味!ニラ辛子
薬味として特性のニラ辛子が無料で追加し放題!
ほんの少しでも、辛味と風味が増すのでラーメンやチャーハンの味の変化にピッタリ!
ちょっとだけラーメンに追加してみました(*´ω`*)
このあと、スープの色が変わって、だいぶ風味が変わりました。
ニラ辛子の風味はかなり強いので、ご利用は計画的に。
チャーハンにラーメンスープがついてくるので飲み比べしてみましたが、味が変わると、元のスープの絶妙な完成度がはっきりわかりますね。
よかったら試してみて!
ピリ辛スープもいいけど、デフォルトのスープがもっと恋しくなるから(笑)
店舗情報
アクセス
愛知県名古屋市中区富士見町6-15
名古屋市営地下鉄 東別院駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄 上前津駅 徒歩8分
営業時間
◆11:30~翌4:00
オフィシャルページ
うま屋ラーメン
※メニュー内容・営業時間等は変更の場合があるので、来店前にご確認ください
まとめ
こってり好き、ネギ好きにはたまらないラーメン屋ですね!
通販も可能な名物チャーハンは一度は食べたい一品です。
私も個人的に通販したい!
あとサイドメニューも(^q^)